



戦国時代の甲冑に身を包むレアな体験。
本当は着てみたかった!「オトナの願望」が叶う。
ご家族・友人と”映える”写真撮影で一生に1度の想い出づくり。
基本サービスメニュー(スタジオ撮影)




家族で甲冑撮影コース
(年賀状用写真、節句の記念など)




還暦出陣コース
(還暦のお祝い、家族との記念など)
協業スタジオ・プロカメラマン
スタジオ(加古川駅前JAビル2Fエリンサーブ内)
〒675‐0066 兵庫県加古川市加古川町寺家町621 JAビル2F
<お問い合わせ>
TEL:090-9991-6297
FAX:079-427-3104
<アクセス>
加古川駅南側徒歩5分。JAビル(スーパーホテルのあるビル)の2F。
駐車場はDパーキング加古川駅前第2、ニッケパークタウンなど近隣の駐車場をご利用ください。




出張・ロケ撮影
ご自宅、イベント会場などスタジオ以外の場所へ出張撮影します。
また、甲冑を着て歴史あるスポットや風情のあるロケ地での撮影も可能です。
まるでタイムスリップしたような体験ができます。
ロケーション撮影
甲冑や衣装が映える歴史あるスポット、ロケ地での撮影も可能です。
*ロケ地に応じて、追加の利用料が必要な場合がございます
鎌倉より加古川の街を守る糟谷家の加古川城(称名寺):
加古川城跡で現在の称名寺様です。ここには加古川中心部を治めていた「糟谷家」が城を構えていました。槽谷家は三木城別所家と織田信長の家臣羽柴秀吉との闘い「三木合戦」で兄弟分かれて家名を保ちました。弟の武則は秀吉の家臣となり、その後賤ケ岳の戦いで武功を上げ、「賤ケ岳七本槍」の一人となるなど活躍しました。その後関ケ原で西軍についた槽谷家は領地を没収されました。(写真の甲冑は糟谷公をモデルにした甲冑ですが、他の甲冑・衣装でも撮影できます)
追加料金:なし
小笠原忠政公築城、400周年を迎えた明石城:
明石城は関ケ原の合戦後、信州松本から明石に移ってきた小笠原忠政(のちに忠真)が姫路城と共に西側諸侯(豊臣方)への抑えとして築城した城です。小笠原家は徳川家と姻戚関係で、大坂の陣では忠政の父と兄が討死、自身も手傷を負うなど勇敢に戦った猛将です。
追加料金:1,500円
聖徳太子が修行した歴史ある国宝 鶴林寺(加古川市):
鶴林寺は聖徳太子の時代からある加古川の歴史あるお寺。戦国時代には攻めてきた秀吉に降伏し、保護対象となるなど、戦火を逃れ、今なお往時の姿をとどめている貴重な文化財です。
追加料金:500円(1名)
歴史と情緒のある神戸の淡河陣屋:
淡河は神戸市北区にある農村地域。戦国時代には鎌倉北条家の血筋を引く淡河家が淡河城を構えて治めていました。秀吉の播磨攻めの後、一旦有馬氏が領しましたが、その後明石藩領となり、陣屋が構えられました。当地域の活性化活動をされている団体がこの陣屋を復興され、おしゃれなカフェ・レンタル・イベントスペースになっています。淡河陣屋の雰囲気あるお部屋や庭で写真撮影が楽しめます。
追加料金:利用する部屋と時間により異なります
<よくあるご質問>
Q:子供の甲冑サイズはどれくらいですか?
A:身長100~120センチほどが丁度のサイズです。子供用甲冑は真田信繁と伊達政宗の2領です。
Q:女の子でも大丈夫ですか?
A:はい、大丈夫です。女の子も甲冑は似合います!
Q:女性(女の子)の着物はありますか?
A:現在、女性用の着物はご準備がございません。
Q:自前の衣装や小道具は持ち込めますか?
A:はい、ご自由にお持ちください。
Q:自撮り撮影はできますか?
A:はい、ご自身の携帯、カメラなどでの撮影も可能です。
Q:撮影日の服装に決まりはありますか?
A:撮影当時には作務衣などの衣装(鎧下)を着用いただきます。服の上から着ていただきますので、特別な準備は必要ありません。ただし、女性はスカートは衣装が着用できないので、パンツでお願いします。
Q:予約なしで撮影できますか?
A:甲冑撮影は着付けスタッフが必要ですので、できるだけ事前にご予約をお願いします。お電話いただき、スケジュールが確保できる場合は当日撮影も可能です。
Q:予約時間に間に合わない場合はどうしたらいいですか?
A:やむを得ない理由でご予約時間に間に合わない場合は、早めにご連絡ください。大幅な時間変更が必要な場合は、その時のスケジュール状況を踏まえて、撮影可否をご相談させていただきます。
Q:キャンセルはいつまで可能ですか?
A:ご予約日の3日前までにキャンセルのご連絡をお願いします。当日の無断キャンセルなどがあった場合は、以後サービスをご提供できない場合がございます。
Q:支払いはどういう方法がありますか?
A:事前のお振込み、または当日の現金払いでお支払可能です。
<ご利用条件>
- 撮影中は、基本的には撮影スタッフのガイドに従って撮影を行ってください。勝手な行動を取られる場合は、サービスを中断することがございます
- 刀や槍などの武具は模造品ですが、当たり所によれば大怪我になる可能性がありますので、十分注意してお取り扱いください。撮影中の怪我などは応急処置等対応いたしますが、責任は負いかねます
- 撮影中の飲酒、喫煙、飲食はご遠慮ください
- 反社会的勢力や弊社の判断基準によりご利用をお断りする場合がございます。