ご先祖様が生きた時代を感じる

先祖調査で戸籍を収集すると、大方の場合「江戸時代末期」、1850年前後までは遡ることができます。(*ここは個人差や地域差があり、場合によっては戸籍が残っていないことがあります)
最古の戸籍に、戸主の父の名前が記載されていることがあり、その方の生没年によっては1820~30年代まで遡ることもあります。

ご先祖様のお名前と生没年が分かってきたら、ぜひ「どんな時代を生きてこられたのか?」に想いを馳せてください。江戸中期~末期はご存知幕末の時代、そして明治・大正・昭和は産業の発展と海外との関係性が高まり、そして戦争の時代でもあります。その時代、日本ではどんなことがあったのかイメージを膨らませていただけるように「時代年表」を掲載いたします。

この年表は主要な出来事をピックアップしただけのシンプルなものです。先祖調査を進めるには、日本全体の動きだけでなく、お住まいの地域の郷土史などより細かな調査もできれば、直接的な関りもわかってくるかもしれませんね。

西暦年号主な出来事(日本)主な出来事(外国)
1787天明11代家斉
松平定信の寛政の改革が始まる 
フランス革命起こる(1897年)
1812文化高田屋嘉兵衛、ロシア船に捕らえられるナポレオン、ロシア遠征失敗
1825文政異国船打払い令ジャワ戦争始まる
1837天保12代家慶大塩平八郎の乱アヘン戦争(1840~)
1846弘化孝明天皇即位 
1853嘉永ペリー来航クリミア戦争(1854~)
1854安政13代家定日米和親条約を締結パリ万国博覧会開催(1855)
1858 14代家茂安政の大獄日米修好通商条約を締結 
1860万延桜田門外の変 
1861文久皇女和宮、将軍家茂に輿入れ米国、南北戦争勃発
1862 生麦事件 
1863 高杉晋作、奇兵隊を編制薩英戦争八月十八日の政変天誅組の変 
1864元治新撰組、池田屋を襲撃禁門の変第一次長州征伐4国艦隊、下関砲撃 
1865慶応第二次長州征伐 
1866 薩長同盟15代慶喜 
1867明治大政奉還坂本龍馬・中岡慎太郎暗殺(近江屋事件) 
1868 鳥羽伏見の戦い、戊辰戦争 
1871 廃藩置県 
1877 西南戦争 
1904 日露戦争ライト兄弟が動力飛行成功(1903)
1906 南満州鉄道会社設立 
1910 韓国併合 
1912大正乃木大将殉死タイタニック号沈没
1914 第一次世界大戦 
1923 関東大震災 
1926昭和豊田自動織機製作所設立(トヨタ) 
1931 満州事変 
1937 日中戦争 
1941 真珠湾攻撃(太平洋戦争開始) 
1945 広島・長崎に原爆投下、終戦

コメントを残す