【イベント】特別版 お城EXPO in 姫路を見学 2023-09-23 On: 2023年9月23日 In: 催し物・イベント Tagged: イベント, 兵庫県, 史跡, 国宝, 城, 姫路, 山城, 播磨, 歴史, 甲冑, 観光 With: 0 Comments 2023年9月16日~18日、3日間開催 毎年年末、横浜での開催が定番の「お城EXPO」。横浜以外でRead More →
秀吉の御着城攻め、火山陣所 2023-08-22 On: 2023年8月22日 In: 古戦場 Tagged: 兵庫県, 史跡, 城, 姫路, 小寺, 山城, 御着, 播磨, 歴史, 秀吉 With: 0 Comments 織田家の播磨攻め このサイトでは耳タコくらい書いている播磨の戦国大合戦「三木合戦」。播磨勢の中で有力Read More →
赤松氏由来の神社、赤鹿神社 2023-08-03 On: 2023年8月3日 In: 寺社 Tagged: 兵庫県, 史跡, 城, 妻鹿, 姫路, 山城, 播磨, 歴史, 神社, 赤松, 赤鹿, 赤鹿稲荷神社 With: 0 Comments 赤松氏 赤松氏とは播磨・美作・備前など多くの国の守護を務め、室町幕府では四職と呼ばれる重役の1つでもRead More →
【三木合戦】三木城、ついに落ちる・・・ 2023-07-30 On: 2023年7月30日 In: 三木合戦物語 Tagged: 三木, 三木合戦, 兵庫県, 別所長治, 加古川, 史跡, 城, 寺, 山城, 明石, 歴史, 甲冑, 羽柴秀吉, 金物 With: 0 Comments この記事のポイント! ・播磨国内の支城は落とされ、その機能を失った・三木城包囲網は支城や毛利勢などのRead More →
【レンタル甲冑】徳川家康・金陀美具足を2領追加 2023-07-11 On: 2023年7月11日 In: 甲冑衣装レンタル Tagged: レンタル, 史跡, 徳川家康, 松平元康, 桶狭間の戦い, 歴史, 甲冑, 金陀美具足, 鎧兜 With: 0 Comments どうする家康でよく見る甲冑 2023年の大河ドラマ「どうする家康」に前半良く出ていた甲冑が全身金色のRead More →
【甲冑制作】中世の腹当 2023-07-07 On: 2023年7月7日 In: オーダーメイド甲冑 With: 0 Comments 地元で頑張る侍を応援したい この度ご依頼いただきましたのは、播磨の国で地域活性化のために長年、日々ごRead More →
【オーダーメイド陣羽織】直江の「愛」 2023-07-05 On: 2023年7月5日 In: オーダーメイド陣羽織 Tagged: オーダーメイド, オーダーメイド陣羽織, プリント, 刺繍, 歴史, 直江, 直江兼続, 陣羽織 With: 0 Comments 直江兼続をイメージした陣羽織 この度ご依頼いただきましたのは、直江兼続の兜の前立てでおなじみに「愛」Read More →
【甲冑制作】面頬と半頬をお創りしました。 2023-06-29 On: 2023年6月29日 In: オーダーメイド甲冑 Tagged: オーダーメイド, 半頬, 史跡, 歴史, 甲冑, 鎧兜, 面頬 With: 0 Comments 自作甲冑に合わせて この度の御依頼は、ご自身で鉄を打って本格的に甲冑を制作していらっしゃる方からの御Read More →
長宗我部家の菩提寺・雪蹊寺と信親墓所 2023-06-24 On: 2023年6月24日 In: 城跡, 寺社 Tagged: 史跡, 土佐, 城, 寺, 歴史, 菩提寺, 長宗我部, 高知県 With: 0 Comments 長宗我部元親が再興 雪蹊寺は元は空海が開基した真言宗の寺であったようだが、途中廃れた時期があり、それRead More →
土佐・若宮八幡宮、長宗我部元親初陣の地 2023-06-16 On: 2023年6月16日 In: 寺社 Tagged: 史跡, 土佐, 歴史, 神社, 長宗我部, 長宗我部元親, 高知県 With: 0 Comments 源氏の歴史深い神社 土佐の国の若宮八幡宮は、鎌倉時代の歴史書「吾妻鏡」に、記載があります。平家を檀ノRead More →