Skip to content
武楽衆

全国対応、鎧・甲冑レンタル&オーダーメイド、 CM・広告撮影、海外出展等でPR効果絶大! 社内外・地域イベントでも活用できます。

お問い合せ

お電話:090-9160‐5041
メール:info@murakushu.net
営業時間:9:00~12:00 / 13:00~18:00
*電話に出られないことがございます。留守番電話にメッセージをお願いします

Secondary Navigation Menu
Menu
  • 甲冑・衣装レンタル
    • 甲冑一式
    • 陣羽織
    • 衣装
    • 刀・備品ほか
    • 着付けサービス
    • 鎧レンタル活用事例
  • オーダーメード陣羽織
  • 衣装・小物制作
  • オーダーメイド甲冑
  • 戦国グッズ企画・販売
  • ネットショップ
    • BASE
    • SUZURI
  • イベント・サービス

<お知らせ>

5月16日 甲冑一式製作のご依頼
5月10日 レンタルご予約:金襴鎧直垂ほか(ご利用日:5月28日)

加古川

織田信忠軍と徹底抗戦、神吉頼定

2022-03-30
By: 衆長
On: 2022年3月30日
In: 城跡
With: 0 Comments

三木合戦における激戦地 神吉城は赤松一族の神吉氏が築城し、代々この地を治める。織田勢の侵攻の際には、Read More →

中世赤松氏の城

2022-03-30
By: 衆長
On: 2022年3月30日
In: 城跡
With: 0 Comments

加古川線、神野駅近く、西条城 この城は、中世で播磨、備前、美作の守護であった赤松氏の最も有名な円心則Read More →

中世古城と宮本武蔵

2022-03-30
By: 衆長
On: 2022年3月30日
In: 城跡
With: 0 Comments

石弾城・泊神社 この城は1300年代に大井三樹伊予守宰により築城され、その後、雁南姓、木村姓を名乗るRead More →

教信寺僧兵と守る長井氏の居城、野口城

2022-03-30
By: 衆長
On: 2022年3月30日
In: 城跡
With: 0 Comments

三木合戦、局地戦初戦の地 野口城は長井氏が居城として築いた城です。長井氏は鎌倉時代に足利尊氏に従ってRead More →

野口城主、長井氏の墓所

2022-03-30
By: 衆長
On: 2022年3月30日
In: 寺社
With: 0 Comments

正確な情報は未確認だが・・ 野口城主だった長井氏の墓所という。ただし、長井氏もいくつかに分かれているRead More →

野口城と運命を共にした教信寺

2022-03-21
By: 衆長
On: 2022年3月21日
In: 寺社
With: 0 Comments

大江氏の一族、長井氏 教信寺は織田家の播磨侵攻時に野口城主長井氏と協働し、戦った。結果敗戦し、本堂等Read More →

別所配下の船橋氏の城

2022-03-03
By: 衆長
On: 2022年3月3日
In: 城跡
With: 0 Comments

岡田酒造さんの前 藪の中にひっそりと祠があります。立て看板があり、そこに天正の頃に三木別所幕下としてRead More →

温泉の城?! 井ノ口城

2022-02-20
By: 衆長
On: 2022年2月20日
In: 城跡
With: 0 Comments

加古川温泉 みとろ荘 井ノ口城は赤松本家の遺児を志方城の櫛橋家が養護し、別家として立てた志方氏が築城Read More →

宗佐厄神様の裏、野村城

2022-02-19
By: 衆長
On: 2022年2月19日
In: 城跡
With: 0 Comments

加古川の厄神様のところ 野村城は野村氏が築いた城と伝わる。織田家侵攻後は秀吉家臣、宮部継潤が入り、改Read More →

遺構がきれいに残る、赤松の城、中道子山城

2022-02-17
By: 衆長
On: 2022年2月17日
In: 城跡
With: 0 Comments

志方の城山 中道子山城は赤松氏の城。嘉吉の乱で赤松氏が衰退したのちは、孝橋氏が入っている。織田家侵攻Read More →

投稿ナビゲーション

1 2 … 6 次へ

武楽衆について

武楽衆について

運営会社

運営会社

特定商取引法に基づく表記

カテゴリー

侍会員に登録する

フォローする

  • Instagram
  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube

Designed using Magazine Hoot. Powered by WordPress.