近江高島 大溝城
大溝城は琵琶湖を固める重要な城として織田信長の命により築城。
城主は信長が若き頃に殺害した(というのが一般的)弟の信行の嫡男、津田信澄。
縄張りは明智光秀が行ったとも伝えれており、坂本城と同じく、琵琶湖への出入りを考慮された水辺の平城。
津田信澄は光秀の娘婿であったことから、本能寺の変の時、四国攻めの準備で大坂城にいたが、謀反を怪しんだ信孝と丹羽長秀らに討たれた悲運の将。実際には謀反とは無関係だったのか?
現在の城は主郭部の石垣が結構残っています。平城なので高さはほとんど感じません。
沼地、田んぼの中にひっそりと残っているという感じです。
本丸以外には入口あたりに三の丸の碑があるくらい。
あと、すぐ近くの陣屋の総門は大溝城関係の建造物のようです。