別所家と魚住のつながり

三木合戦は東播磨一帯に多大な影響を残しています。
明石魚住は、三木城への兵糧道の1つ。その道を閉ざすために、秀吉は明石北部に多くの付け城を作っています。
魚住からは魚住城主の魚住氏以下の家臣団や毛利・雑賀の援軍が上陸し、兵糧を運びました。
三木合戦後、織田方はみせしめ?のためか、魚住住民を虐殺したそうです。

ここ遍照寺には、別所長治公の供養塔と記載された五輪塔があります。別所家は東播磨一帯で善政を敷いたと伝わるので、供養塔を立てるほど住民が慕っていたのかもしれません。もしくは、虐殺された住民たちを供養したものともいわれています。


コメントを残す