信長の弟・有楽斎
京都、建仁寺に正伝永源院というお寺があります。
このお寺は、「正伝院」と「永源庵」の2つのお寺から始まり、南北朝期に備後守護細川家とのつながりが生まれ、以後、その庇護を受けます。
戦国期を通じて寺は荒廃したようですが、織田信長の弟、織田長益(のちの有楽斎)が再興し、悠々自適の茶道三昧の日々を過ごしたようです。
そのため、このお寺の寺門は、細川家の九曜紋と織田家の織田木瓜の2つが並んでいます。
有楽斎の手で造られた庭園、茶室「如庵」を堪能できる他、細川家代々、有楽斎夫婦、その孫の長好のお墓もこちらにあります。
また、春の特別公開の時だけかもしれませんが、有楽斎画像や座像などを拝見できる時期がありますので、そのタイミングを確認して訪れることをお勧めします。
ちなみに、ご存知の通り東京の有楽町はこの有楽斎が由来です。