毎年4月に開催される「わだやま竹田お城まつり」
毎年、桜が咲くころに開催されているのが兵庫県は但馬国・朝来にある天空の城竹田城の城下で開催される「わだやま竹田お城まつり」。竹田城最後の城主であった赤松公を偲ぶことが目的です。
今年もメイン会場である竹田コミュニティーセンターにステージが組まれ、さまざまな出演者がパフォーマンスを披露されました。また、キッチンカーも出店しています。
今回、ご支援させていただきましたのはステージでマツケンサンバの衣装でパフォーマンスされる方々への衣装と最後に竹田城城主・赤松広秀公の御子孫のお二人と朝来市長による餅撒き、お菓子撒きの衣装としての裃(かみしも)を手配させていただきました。
ステージの3名が裃姿で餅やお菓子を撒く姿は、見ごたえがありました。




竹田コミュニティーセンター内では各種展示がありました
今回は竹田コミュニティーセンター内に特別展示がありました。
源頼政が天皇から賜ったとされ、赤松家に代々伝承されてきた刀剣「獅子王」(写し)の展示、伝赤松広秀公甲冑レプリカ、竹田城の瓦、お貸し具足、広秀公没後150年に建立された後、200年祭で江戸幕府から与えられた神号「乕卧大明神(とらふすだいみょうじん)」の扁額、竹田城の模型などが展示されていました。
弊社は今回、竹田城の模型(1/800)と関連建物を展示させていただきました。








