戦国大名・武田信玄

武田信玄という名前を聞いたことが無いという日本人は少ないのではないでしょうか。
そう、甲斐源氏の流れをくむ由緒ある武田家の19代目の当主で、戦国最強軍団と全国の戦国武将から惧れられた武将です。

勇猛果敢で知略に長けた武田二十四将という有名な家臣たちに支えられ、甲斐、信濃、駿河、西上野と版図を広げていきました。その中で、かの有名な上杉謙信との死闘「川中島の戦い」もありました。

しかし、京へ向かう西上作戦の途中、三方ヶ原で徳川家康を一蹴するも、途中で病没、その後の武田家は衰退の一途を辿りました。

信玄の甲冑をイメージ

今回はそんな武田信玄をイメージした甲冑を製作しました。ドラマや映画、肖像画などでよく見る姿を参照し、黒地に赤絲をメインカラーとし、前胴には絵革風生地を張り、兜はシカミと白髪にしました。
大きな吹き返しには武田花菱紋の金具を使っています。
また、赤い法衣(お坊さんが着る着物)をイメージした衣装も制作し、あの武田信玄を再現できるようにしました。

甲冑レンタルのご相談、お見積りはこちらから。


コメントを残す