不運の将、津田信澄の居城 大溝城 2022-01-15 On: 2022年1月15日 In: 城跡 Tagged: 史跡, 城, 城跡, 大溝城, 歴史, 津田信澄, 滋賀県, 琵琶湖, 観光, 近江高島 With: 0 Comments 近江高島 大溝城 大溝城は琵琶湖を固める重要な城として織田信長の命により築城。城主は信長が若き頃に殺Read More →
大溝藩主分部家の菩提寺 2022-01-15 On: 2022年1月15日 In: 寺社(墓所含む) Tagged: 分部, 城, 墓マイラー, 墓所, 寺, 歴史, 菩提寺, 近江高島 With: 0 Comments 圓光禅寺 圓光禅寺は大溝藩主であった分部家の菩提寺で藩主の墓所もここにあります。私が訪れた時は閉まっRead More →
歴史を見てきた城、淀古城 2022-01-13 On: 2022年1月13日 In: 城跡 Tagged: 史跡, 城, 山城, 応仁の乱, 戦国, 歴史, 淀古城, 淀殿 With: 0 Comments 古くは応仁の乱の頃からある城 淀古城(江戸期の淀城と区別するため)は、古くは応仁の乱で細川家と畠山家Read More →
松平定綱が築城、淀城 2022-01-13 On: 2022年1月13日 In: 城跡 Tagged: 城, 山城, 淀城, 石垣 With: 0 Comments 新淀城 淀城は徳川秀忠・家光の時代に松平定綱に命じて築城させた城。桂川、宇治川、木津川の3つの川が流Read More →
一色家守護代三方範忠が築城と伝わる美豆城 2022-01-12 On: 2022年1月12日 In: 城跡 Tagged: 京都, 城, 山城, 歴史, 淀, 美豆城 With: 0 Comments 美豆城 美豆城跡にある看板によると、1418年に守護一色家の守護代であった三方山城守入道範忠がこの地Read More →
消える城 松原城(蒲公英城・道場川原城) 2022-01-12 On: 2022年1月12日 In: 城跡 Tagged: 兵庫県, 史跡, 城, 山城, 摂津, 蒲公英 With: 0 Comments 蒲公英(たんぽぽ)城、または、道場川原城 摂津(神戸市北区道場)にある小高い山城で、宅地化工事のためRead More →
竹田城最後の城主、赤松広秀公の墓所 法樹寺 2022-01-05 On: 2022年1月5日 In: 寺社(墓所含む) Tagged: 但馬, 兵庫, 史跡, 城, 寺, 赤松 With: 0 Comments 法樹浄土宗知恩院派 見星山 法樹寺 (現地看板より)浄土宗知恩院派 見星山 法樹寺。天正6年(157Read More →
【三木合戦】魚住城:毛利から三木城への援軍物資重要ルート 2021-11-17 On: 2021年11月17日 In: ナナメ読み!播磨の戦国武将と城, 三木合戦物語 Tagged: レンタル, 三木, 三木合戦, 兵糧, 別所長治, 卜部, 城, 支城戦, 明石, 甲冑, 甲冑制作, 魚住氏 With: 2 Comments この記事のポイント! ・魚住は、古代から西国と畿内を往来する船の重要な港町「魚住の泊」・毛利氏からのRead More →
【山城整備】播磨加西、笹倉城の整備を行いました 2018-03-09 On: 2018年3月9日 In: 山城整備 Tagged: 加西, 城, 山城, 山城整備, 播磨, 整備 With: 0 Comments 播磨加西 笹倉城 播磨加西市の東側に笹倉という地があります。ここに笹倉城があり、長浜氏、後に赤松一門Read More →
城コース①「城の基礎」を開催いたしました! 2016-10-04 On: 2016年10月4日 In: セミナー・講座 Tagged: 城, 城郭, 播磨, 播磨戦国歴史塾 With: 0 Comments 「播磨戦国歴史塾」はじめました。 播磨の国の戦国時代の歴史を”楽しく”学び、仲間を作り、そしてガンガRead More →