Skip to content
鎧甲冑のレンタル&オーダーメイド製作 武楽衆
鎧甲冑のレンタル&オーダーメイド製作 武楽衆

全国対応、鎧・甲冑レンタル&オーダーメイド製作、 CM・広告撮影、海外出展等でPR効果絶大! 社内外・地域イベントでも活用できます。

お問い合せ

お電話:090-9160‐5041
メール:info@murakushu.net
営業時間:9:00~12:00 / 13:00~18:00
*電話に出られないことがございます。
留守番電話にメッセージをお願いします。

Secondary Navigation Menu
Menu
  • 甲冑・衣装レンタル
    • 甲冑一式
    • 陣羽織
    • 衣装
    • 刀・備品ほか
    • 着付けサービス
    • 鎧レンタル活用事例
  • オーダーメード陣羽織
  • 衣装・小物制作
  • オーダーメイド甲冑
  • 戦国グッズ
  • 戦国の城製作所
  • ご先祖様調査
  • ネットショップ
    • BASE
    • SUZURI
  • 募集案内
  • リンク

What’s NEW

  • 【イベント】特別版 お城EXPO in 姫路を見学 2023年9月23日
  • 秀吉の御着城攻め、火山陣所 2023年8月22日
  • 赤松氏由来の神社、赤鹿神社 2023年8月3日
   
レンタル予約状況 制作ご依頼、商品ご注文状況
10/10 KD様 甲冑6領、着付け他
10/26 KM様 甲冑撮影(源氏鎧、信繁ほか)
11/19 BK様 神吉、信繁、陣羽織ほか
11/20-12/2 ST様 小笠原ほか
11/22 GR様 陣羽織(信長、光秀、政宗、秀吉、家康)
織田信長・大人(レンタル用)
赤備え・大人(レンタル用)
豊臣秀吉・大人(レンタル用)
伊達政宗・大人(レンタル用)
色々威し鎧・大人(レンタル用)

大阪

信繁最期の地、安居神社

2022-04-03
On: 2022年4月3日
In: 寺社
Tagged: 史跡, 大阪, 摂津, 歴史, 神社
With: 0 Comments

真田ファン必見の地 大坂の陣で徳川家康本陣に突撃し、あと一歩で家康を討ち取るところまで善戦した真田信Read More →

本願寺の支城、我孫子城

2022-04-03
On: 2022年4月3日
In: 城跡
Tagged: 史跡, 城, 大阪, 我孫子, 摂津, 歴史
With: 0 Comments

あびこ観音さま かつて織田家と死闘を繰り広げた本願寺の摂津における拠点のひとつ。いまのあびこ観音を含Read More →

海の城、岸和田城

2022-04-03
On: 2022年4月3日
In: 城跡
Tagged: 史跡, 城, 大阪, 岸和田, 歴史
With: 0 Comments

秀吉の四国攻め拠点 岸和田城は岸和田古城と岸和田城と2つある。南北朝期の楠正成や戦国前期細川家の争いRead More →

高山右近の城、高槻城

2022-04-02
On: 2022年4月2日
In: 城跡
Tagged: 史跡, 城, 大阪, 摂津, 歴史, 高槻
With: 0 Comments

キリシタン大名 (Wikiより抜粋)室町時代は入江氏の居城であったが織田信長に滅ぼされ、その後和田惟Read More →

真田の抜け道、三光神社

2022-04-02
On: 2022年4月2日
In: 寺社
Tagged: 史跡, 大阪, 摂津, 歴史, 神社
With: 0 Comments

真田伝説・・ 大坂の陣の時、真田丸が置かれたともいう。ここから大阪城まで抜け道が作られたという伝承がRead More →

ガラシャと将軍足利義教が眠る、崇禅寺

2022-04-02
On: 2022年4月2日
In: 寺社
Tagged: 史跡, 大阪, 寺, 摂津, 歴史
With: 0 Comments

嘉吉の乱で弑逆された将軍と細川家 門構えは近代風ですね。細川家の菩提寺になっているので、でっかい九曜Read More →

豊家時代に復元して欲しい、巨大城郭・大坂城

2022-04-02
On: 2022年4月2日
In: 城跡
Tagged: 史跡, 城, 大阪, 摂津, 歴史
With: 0 Comments

大元は石山本願寺跡 はい、もう言う必要もないですが、大坂城です。「坂」の字、気を付けて。今の復元大坂Read More →

摂津三守護、池田家の居城

2022-04-02
On: 2022年4月2日
In: 城跡
Tagged: 史跡, 城, 大阪, 摂津, 歴史, 池田
With: 0 Comments

摂津の国衆 室町時代からの土豪、池田氏の居城。池田氏は勢力を拡大し、摂津三守護(和田惟政、池田勝正、Read More →

信繁、家康が陣を引いた茶臼山

2022-04-02
On: 2022年4月2日
In: 古戦場
Tagged: 史跡, 大阪, 摂津, 歴史, 陣所
With: 0 Comments

日本一低い山? 大坂冬の陣で家康が、夏の陣で信繁が陣を敷いた場所。ほんとうにびっくりするくらい、ちいRead More →

大坂城の守護神、秀頼公ゆかりの玉造稲荷。

2022-03-13
On: 2022年3月13日
In: 寺社
Tagged: 史跡, 大阪, 摂津, 歴史, 神社
With: 0 Comments

淀君、秀頼ゆかりの神社 古くは聖徳太子の戦勝祈願から始まり、何度も戦火に見舞われるも、秀頼公や徳川時Read More →

投稿ナビゲーション

1 2 次へ

武楽衆について

武楽衆について

特定商取引法に基づく表記

サイト内検索

カテゴリー

フォローする

  • Instagram
  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube

Designed using Magazine Hoot. Powered by WordPress.