Skip to content
鎧甲冑のレンタル&オーダーメイド製作 武楽衆
鎧甲冑のレンタル&オーダーメイド製作 武楽衆

全国対応、鎧・甲冑レンタル&オーダーメイド製作、 CM・広告撮影、海外出展等でPR効果絶大! 社内外・地域イベントでも活用できます。

お問い合せ

お電話:090-9160‐5041
メール:info@murakushu.net
営業時間:9:00~12:00 / 13:00~18:00
*電話に出られないことがございます。
留守番電話にメッセージをお願いします。

Secondary Navigation Menu
Menu
  • 甲冑・衣装レンタル
    • 甲冑一式
    • 陣羽織
    • 衣装
    • 刀・備品ほか
    • 着付けサービス
    • 鎧レンタル活用事例
  • オーダーメード陣羽織
  • 衣装・小物制作
  • オーダーメイド甲冑
  • 戦国グッズ企画・販売
  • ネットショップ
    • BASE
    • SUZURI
  • 協業パートナー&リンク

What’s NEW

  • 【オーダーメイド陣羽織】美味そうな陣羽織!?をお創りしました。 2023年3月22日
  • 足利義昭の居館跡、本圀寺城跡 2023年3月12日
  • 宮本武蔵ものがたり ~播磨の足跡を巡る~ 2023年2月23日

レンタル予約状況

3/23~26   KN様 豊臣陣羽織
3/31  O様 金襴鎧直垂
4/4      SC様 徳川家康ほか
4/24 ON様 徳川家康、足軽、槍ほか

滋賀

大坂の陣で散った、木村重成の墓

2022-05-03
On: 2022年5月3日
In: 寺社
Tagged: 史跡, 寺, 彦根, 歴史, 滋賀, 近江
With: 0 Comments

近江・彦根、宗安寺 宗安寺はそもそも群馬県高崎にあり、徳川四天王井伊家の庇護を受けている寺です。関がRead More →

羽柴秀勝(初代)の菩提寺

2022-04-06
On: 2022年4月6日
In: 寺社
Tagged: 史跡, 寺, 歴史, 滋賀, 近江, 長浜
With: 0 Comments

妙法寺 羽柴秀勝という人は複数人います。秀吉の長男、信長の四男(養子)、三好吉房の次男(養子)。こちRead More →

天下人・信長の城、安土城

2022-04-06
On: 2022年4月6日
In: 城跡
Tagged: 史跡, 城, 安土, 歴史, 滋賀, 近江
With: 0 Comments

戦国の革命児 戦国の革命児、織田信長の居城にして、本能寺の変とともに焼失した幻の城。山城としての防御Read More →

悲運の貴公子、秀次の城

2022-04-06
On: 2022年4月6日
In: 城跡
Tagged: 史跡, 城, 歴史, 滋賀, 近江, 近江八幡
With: 0 Comments

安土城がモデル、近江八幡山城 本能寺の跡、戦火に見舞われた安土の城下を移築し、となりの八幡山に築城しRead More →

決戦、賤ヶ岳。勝家の陣所、玄蕃尾城

2022-04-03
On: 2022年4月3日
In: 城跡
Tagged: 史跡, 城, 歴史, 滋賀, 近江, 長浜
With: 0 Comments

織田家重臣、猛将勝家の覚悟 賤ヶ岳の戦いで、北ノ庄から南下してきた柴田勝家が陣所として気づいた城。登Read More →

秀吉出世の城

2022-04-03
On: 2022年4月3日
In: 城跡
Tagged: 史跡, 城, 歴史, 滋賀, 近江, 長浜
With: 0 Comments

浅井攻め後に築城 浅井攻めの功績で秀吉が与えらえた地、かつては「今浜」と言った。この地に小谷城の資材Read More →

井伊家の居城、彦根城(金亀城)

2022-04-03
On: 2022年4月3日
In: 城跡
Tagged: 史跡, 城, 彦根, 歴史, 滋賀, 近江
With: 0 Comments

徳川四天王、井伊家 井伊家は徳川四天王の1つ(本多、酒井、榊原)。家康の三河小領主時代から仕え、天下Read More →

安土城の半分模型がある、安土城郭資料館

2022-03-07
On: 2022年3月7日
In: 資料館
Tagged: 史跡, 歴史, 滋賀, 資料館, 近江
With: 0 Comments

動く安土城 安土城考古学博物館には行きましたが、こちらには時間切れで行けてませんでした。駅の南側すぐRead More →

佐々木六角氏の居城、観音寺城

2022-03-06
On: 2022年3月6日
In: 城跡
Tagged: 史跡, 城, 歴史, 滋賀, 近江
With: 0 Comments

集落のような城 近江守護佐々木六角氏が戦国時代に居城としたのが観音寺城です。標高432mの繖山の山頂Read More →

三成に過ぎたる城、佐和山城

2022-03-06
On: 2022年3月6日
In: 城跡
Tagged: 史跡, 城, 歴史, 滋賀, 近江
With: 0 Comments

豊臣家の忠臣 「三成に過ぎたるものが二つある。島の左近に佐和山の城」と言われるくらい、壮大な城があっRead More →

投稿ナビゲーション

1 2 次へ

武楽衆について

武楽衆について

運営会社

運営会社

特定商取引法に基づく表記

サイト内検索

カテゴリー

侍会員に登録する

フォローする

  • Instagram
  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube

Designed using Magazine Hoot. Powered by WordPress.