播磨明石を領した明石氏

播磨の国には明石氏という国衆がいました。明石氏はあの姫路の黒田家とも縁組しており、また秀吉政権下では関白秀次付きの家老職も務めていた歴史ある武家なんです。

そんな明石氏は、枝吉(しきつ)城を本城としていましたが、普段の生活はこの下津橋で行っていたようです。

枝吉(しきつ)城から北へ175号線の出合交番前という交差点を西に入ると、西教寺というお寺があります。このお寺の隣の宗賢神社が下津橋構跡です。

遺構は神社の境内の回りに残っている土塁ようなものだけです。
あたりを見て回りましたが、土塁以外は畑やお寺の敷地になっており、せいぜい、地図で見るとお寺の左側に堀の跡らしきものが残っているかな?というところです。


コメントを残す