古代から脈々と続く寺社

播州清水寺は、1800年前に天竺の僧、法道が創建したとされる由緒ある寺院。
推古天皇直々に建立した根本中堂や聖武天皇が行基に命じて建立した講堂が立ち並ぶ。

そんな歴史ある寺院は争乱に巻き込まれてします。南北朝時代、北朝についた赤松家の中、唯一南朝に忠誠を尽くした赤松氏範。南朝の力が弱まり、足利幕府(北朝)におされて、ここ清水寺にて最期を迎えます。

お墓は意外なところにあります。麓の大きな駐車場に入口よりもちょっと手前、最後のカーブのところに石碑があり、そこから奥に入っていくとお墓があります。人目を避けるようにとはこのことですね。
行かれる際は、静かにご挨拶しましょう。


コメントを残す