徳川四天王、酒井忠次

松平氏、戸川氏、牧野氏などに今川氏が絡んでくるなど、混乱の三河国内の覇権争いの中で、東三河の要衝の地として気づかれたのが吉田城。徳川時代は重臣酒井忠次が城代となり、秀吉の天下では、池田輝政が入っている。

いまは、櫓が1つ復元されているのと、大手門や櫓下の石垣に刻印石が残っている。
豊川を北面の堀としているが、河を渡った側から見ると、城っぽい写真がとれるみたい。(私は行ってませんが・・・)


コメントを残す