織田家宿老にして、猛将の最期

柴田勝家は、織田家が尾張の小領主で織田家中での内紛があった頃からの織田家家臣。当初は同じく宿老の林通勝らと信長の弟の信行を後継者に押し、信長に反抗するも信行の死後許され、信長の家臣となる。

その後は、甕割り柴田と異名が付くほどの猛将として各地で活躍し、織田家宿老格で北陸方面の総大将として戦目付役としての府中三人衆(佐々成政、前田利家、不破光治)などとともに越前、加賀、能登、越中を治め、越後上杉氏と交戦していた。

本能寺の変後、清須会議で秀吉と対立し、賤ヶ岳の戦いで敗れた勝家は北ノ庄で妻・お市の方とともに自刃して果てた。

福井城ができて、この城は破却されたようですが、一部当時の石垣が残っています。
隣接の資料館にもいくつか資料が展示してあるようです。(私は時間が遅くて閉まっていました・・・)


コメントを残す