畠山・上杉(長尾)との狭間で

越中は守護畠山家の所領。西を神保氏、東を椎名氏が守護代として納めていた。富山城は椎名氏の家臣・水越氏が築城したという。
この地は西に越前朝倉、能登畠山、東に長尾(上杉)と挟まれ、椎名氏と神保氏および越後の上杉氏や一向一揆などの諸勢力が相争う状態が続いた。その後、織田家が柴田勝家を大将に北陸へ侵攻、上杉謙信の急死により越中は織田領となり、佐々成政が富山城に入り、城を拡張した。
本能寺の変後、秀吉と対立した佐々成政は攻撃を受けて降伏、以後、前田家の所領となりました。

いわゆる近世の平城で、櫓や塀が復元された、きれいな公園です。


コメントを残す