あの横河電機の祖、別所家の家臣でもあった横河氏館(観音寺) 2022-02-03 On: 2022年2月3日 In: 城跡 Tagged: 兵庫県, 史跡, 城, 播磨, 明石, 横河, 歴史 With: 0 Comments 近代産業家まで続く 横河氏は近江佐々木氏の流れで古くからの家柄。天正年間は三木別所家に仕えて武功があRead More →
仔細不明の城、古向城(構) 2022-02-03 On: 2022年2月3日 In: 城跡 Tagged: 兵庫県, 史跡, 城, 播磨, 播磨町, 歴史 With: 0 Comments 街中に埋もれた城 福勝寺のあたりを西端にして、このあたりの住宅街一帯が構居だったようですが、誰がいたRead More →
藤江駅近く、野ノ上城(構居) 2022-02-03 On: 2022年2月3日 In: 城跡 Tagged: 兵庫県, 史跡, 城, 播磨, 明石, 歴史 With: 0 Comments 仔細、不明の城 仔細不明の城です。御崎神社よりも東側の住宅街一帯が当該地のようですが、遺構らしきものRead More →
尾上丹波の居館、尾上構居 2022-02-03 On: 2022年2月3日 In: 城跡 Tagged: 兵庫県, 加古川, 史跡, 城, 尾上, 播磨, 歴史 With: 0 Comments 尾上丹波守が館 中世の小領主の居館跡です。播磨鑑には尾上丹波守が領主で、三木別所の配下として戦ったとRead More →
魚住氏の城、安田構居 2022-02-03 On: 2022年2月3日 In: 城跡 Tagged: 兵庫県, 加古川, 史跡, 城, 播磨, 歴史, 赤松 With: 0 Comments いまは神社 播磨鑑には、領主は魚住、赤松政村の時代なり とあります。現在は小さな神社となっています。Read More →
小寺家家臣、大塩氏の居館、別所構居 2022-02-03 On: 2022年2月3日 In: 城跡 Tagged: 兵庫県, 史跡, 城, 姫路, 小寺, 御着, 播磨, 歴史 With: 0 Comments 街中の城 別所構居はすぐ近くの御着小寺家の家臣であった大塩氏の居城と伝えられています。現在は交差点とRead More →
織田方付城:高木大山付城 2022-02-02 On: 2022年2月2日 In: 城跡 Tagged: 三木合戦, 三木市, 兵庫県, 史跡, 城, 播磨, 歴史 With: 0 Comments ホースランドの入り口あたり 三木合戦時の織田方の付城の1つ。すぐ近くには高木大塚付城もあり、そのままRead More →
織田方付城:シクノ谷道峯構付城 2022-02-02 On: 2022年2月2日 In: 城跡 Tagged: 三木合戦, 三木市, 兵庫県, 史跡, 城, 播磨, 歴史 With: 0 Comments 道の駅みきとホースランドの間 法界寺、高木大塚とつながっている付け城。登山口にはしっかりと看板がありRead More →
織田方付城:羽場山上付城 2022-02-02 On: 2022年2月2日 In: 城跡 Tagged: 三木合戦, 三木市, 兵庫県, 史跡, 城, 歴史 With: 0 Comments ちょっと見つけにくい 羽場山上付城は明石与四郎が守備したという付城。道の駅みきの駐車場へ向かうUの字Read More →
織田方付城:加佐山城(杉原家次) 2022-02-02 On: 2022年2月2日 In: 城跡 Tagged: 三木合戦, 三木市, 兵庫県, 史跡, 城, 播磨, 歴史 With: 0 Comments いまは、ただのパーキングエリア 加佐山城は三木城を包囲した織田方の付城の1つ。杉原家次が守備したといRead More →