神話にもつながる城

神出城は、赤松範次(神出左衛門範次)が城主だったという。ちなみに、この神出氏の一族が加古川神吉に領地をもらい、神吉氏になっています。
どこが城であったかは、どうもまだ確定していないようで、山王神社のある山、その隣の雌岡山、そして、その先の雄岡山、さらには少し北西に行った大歳神社が麓の館である、など推定地があります。
今回、山王神社と雌岡山に登りました。山王神社はそれほど高くはなく、削平地は神社の境内と裏手の墓地くらいしかありません。一方、雌岡山は山頂に神出神社があり、途中の駐車場(西側)や白玉大明神、裸石神社と姫石神社、東側の大き目の駐車場、そして梅園と規模は大きく、削平地として使っていたと想像もできそうです。ただ、現代の手が山ほど入ってきれいに整備されているので、何とも言えません。
今度は雄岡山の方にも行ってみよう。


コメントを残す