小寺家家臣、大塩氏の居館、別所構居 2022-02-03 On: 2022年2月3日 In: 城跡 Tagged: 兵庫県, 史跡, 城, 姫路, 小寺, 御着, 播磨, 歴史 With: 0 Comments 街中の城 別所構居はすぐ近くの御着小寺家の家臣であった大塩氏の居城と伝えられています。現在は交差点とRead More →
織田方付城:高木大山付城 2022-02-02 On: 2022年2月2日 In: 城跡 Tagged: 三木合戦, 三木市, 兵庫県, 史跡, 城, 播磨, 歴史 With: 0 Comments ホースランドの入り口あたり 三木合戦時の織田方の付城の1つ。すぐ近くには高木大塚付城もあり、そのままRead More →
織田方付城:シクノ谷道峯構付城 2022-02-02 On: 2022年2月2日 In: 城跡 Tagged: 三木合戦, 三木市, 兵庫県, 史跡, 城, 播磨, 歴史 With: 0 Comments 道の駅みきとホースランドの間 法界寺、高木大塚とつながっている付け城。登山口にはしっかりと看板がありRead More →
織田方付城:羽場山上付城 2022-02-02 On: 2022年2月2日 In: 城跡 Tagged: 三木合戦, 三木市, 兵庫県, 史跡, 城, 歴史 With: 0 Comments ちょっと見つけにくい 羽場山上付城は明石与四郎が守備したという付城。道の駅みきの駐車場へ向かうUの字Read More →
織田方付城:加佐山城(杉原家次) 2022-02-02 On: 2022年2月2日 In: 城跡 Tagged: 三木合戦, 三木市, 兵庫県, 史跡, 城, 播磨, 歴史 With: 0 Comments いまは、ただのパーキングエリア 加佐山城は三木城を包囲した織田方の付城の1つ。杉原家次が守備したといRead More →
織田方付城:慈眼寺山城(有馬則頼) 2022-02-02 On: 2022年2月2日 In: 城跡 Tagged: 三木合戦, 三木市, 兵庫県, 史跡, 城, 歴史, 羽柴秀吉 With: 0 Comments 三木合戦、織田方付け城 三木合戦時の織田方の付城の1つ。赤松一門の有馬則頼が守備したという。慈眼寺山Read More →
黒田家の館跡、多田構居 2022-02-02 On: 2022年2月2日 In: 城跡 Tagged: 兵庫県, 史跡, 城, 歴史, 西脇市, 黒田官兵衛 With: 0 Comments 居館跡 多田構居は黒田家の館跡です。この東600Mほどに黒田城があり、詰めの城となります。遺構はマンRead More →
宇喜多秀家が築城、下津井城 2022-02-01 On: 2022年2月1日 In: 城跡 Tagged: 下津井, 史跡, 城, 宇喜多秀家, 岡山県, 歴史 With: 0 Comments 豊臣五大老の城 下津井城は宇喜多秀家が築城した。関ケ原で宇喜多家が没落してからは、小早川、池田の家老Read More →
天城陣屋 2022-02-01 On: 2022年2月1日 In: 城跡 Tagged: 下津井, 史跡, 城, 天城, 岡山県, 歴史, 池田家 With: 0 Comments 下津井城廃城後の政所 天城陣屋は下津井城が廃城となった後、時の岡山藩家老池田由成が構えた陣屋です。現Read More →
【三木合戦】羽柴勢、三木城の包囲戦を決定す 2022-01-30 On: 2022年1月30日 In: ナナメ読み!播磨の戦国武将と城, 三木合戦物語, 城跡 Tagged: 三木合戦, 兵庫県, 別所長治, 史跡, 城, 平井山陣所, 歴史, 織田信忠, 織田信長, 羽柴秀吉 With: 2 Comments この記事のポイント! ・秀吉は三木城および支城ネットワークの手ごわさを悟り、支城を先に落とす作戦に変Read More →