今年の初出陣は、加古川は志方の城山、「中道子山城」!
参陣は、加古川城主:糟谷武則と謎の白武者。

中道子山城って、どんな城?

本年度、最初の出陣となりましたのは、加古川は志方の城山、「中道子山城」。南北朝期に赤松円心の子である氏則が築城した・・・というのが看板にも記載があるのですが、実際のところは断定的なことがまだ言えない状態のようです。(孝橋家の築城説など)

遺構の詳細は専門家のページで見ていただくとして、山頂近くから石垣や土塁、井戸、門跡、郭、米蔵などかなり良好なものが残っており、兵庫県下でも有数の史跡になります。

「中道子山城」(戦国記録帳)

中道子山城ハイキング!!

加古川にとって重要な史跡を「見て、学んで、体感しよう」ということでハイキングツアーが開催されました。(2017年4月1日)

城や考古学などの専門の先生方のお話をいただきながら、城跡を巡る贅沢なツアーでした。
加古川武将隊は盛り上げ役として、山頂で参加者を待ち伏せしておりました。

スタートは「花の円照寺」様から

円照寺様では、すでに色とりどりの花が咲いており、我々ツアー陣以外にも多くの方々訪れられておりました。 ちなみに、円照寺様には秀吉が島津攻めの際に持ち帰って来たという陣鐘がありますので、こちらも必見。

いざ、中道子山城へ出陣!!

円照寺様をスタートした参加者のみなさんは、先生の解説を聞きながら、ゆるりと史跡を1つ1つ見て回り、山頂本丸へ。

本丸までおよそ1時間半ほどで到着。腹が減った参加者はここで行厨(陣中飯)をとることに。
ご飯を食べたら、本丸でお待ちしていた加古川武将隊と記念撮影。

円照寺様で「赤松」のお話

最期は、円照寺様まで戻り、一服の後に飯沼先生による赤松家のお話。ここで、中道子山城がそもそも誰の築城なのか、赤松との関りは・・・?というお話をいただきました。



コメントを残す