Skip to content
鎧甲冑のレンタル&オーダーメイド製作 武楽衆
鎧甲冑のレンタル&オーダーメイド製作 武楽衆

全国対応、鎧・甲冑レンタル&オーダーメイド製作、 CM・広告撮影、海外出展等でPR効果絶大! 社内外・地域イベントでも活用できます。

お問い合せ

お電話:090-9160‐5041
メール:info@murakushu.net
営業時間:9:00~12:00 / 13:00~18:00
*電話に出られないことがございます。
留守番電話にメッセージをお願いします。

Secondary Navigation Menu
Menu
  • 甲冑・衣装レンタル
    • 甲冑一式
    • 陣羽織
    • 衣装
    • 刀・備品ほか
    • 着付けサービス
    • 鎧レンタル活用事例
  • オーダーメード陣羽織
  • 衣装・小物制作
  • オーダーメイド甲冑
  • 戦国グッズ企画・販売
  • ネットショップ
    • BASE
    • SUZURI
  • 協業パートナー&リンク

What’s NEW

  • 【イベント】「しごと体験フェア」東はりま特別支援学校様に参加させていただきました。 2023年1月21日
  • 【オーダーメイド陣羽織】臙脂の際立つ陣羽織 2023年1月4日
  • 【レンタル】レンタル用面頬を制作しました。 2023年1月4日

レンタル予約状況

2023/1/27  徳川家康、足軽ほか
2023/4/24  徳川家康、足軽、槍ほか

古戦場

龍虎相打つ、川中島古戦場

2022-05-04
On: 2022年5月4日
In: 古戦場
Tagged: 信濃, 古戦場, 史跡, 川中島, 歴史, 長野
With: 0 Comments

武田信玄 vs 上杉謙信 甲斐から信濃攻略を目指す武田信玄、信濃の領主から支援を求められ、「義」を重Read More →

毛利家躍進の戦、厳島合戦

2022-04-27
On: 2022年4月27日
In: 古戦場, 寺社
Tagged: 古戦場, 史跡, 安芸, 宮島, 広島, 歴史, 神社
With: 0 Comments

世界遺産、厳島神社 世界遺産の寺院。平氏が崇拝した聖なる土地であり、毛利家が大内家を牛耳る陶晴賢を打Read More →

天王山・山崎合戦(天王山山崎城、明智光秀陣所)

2022-04-12
On: 2022年4月12日
In: 古戦場, 城跡
Tagged: 乙訓, 京都, 古戦場, 史跡, 城, 山城, 山崎, 歴史
With: 0 Comments

天下分け目の決戦場 本能寺の変後、中国大返しで舞い戻ってきた羽柴秀吉と信長・信忠を弑逆し、安土城を焼Read More →

明智光秀、落命の地

2022-04-07
On: 2022年4月7日
In: 古戦場
Tagged: 京都, 古戦場, 史跡, 山城, 歴史, 醍醐
With: 1 Comment

明智藪 本能寺の変後、山崎で秀吉に敗れた光秀が農民に討たれたとされる場所。建設会社の敷地?の方に伸びRead More →

黒田孝高初陣の地、青山古戦場

2022-03-07
On: 2022年3月7日
In: 古戦場
Tagged: 兵庫県, 古戦場, 史跡, 姫路, 播磨, 歴史
With: 0 Comments

激戦の地 黒田孝高こと官兵衛は姫路城主のころ、西の龍野城主赤松政秀の襲来を受けます。御着小寺家の家老Read More →

黒田官兵衛が初陣で陣を敷いた、瓦山

2022-03-07
On: 2022年3月7日
In: 古戦場
Tagged: 兵庫県, 古戦場, 史跡, 姫路, 播磨, 歴史
With: 0 Comments

対龍野赤松戦 2号線沿い、姫路赤十字病院の道路挟んで反対側に自転車屋さんがあるので、その先を北に向かRead More →

観応の擾乱の舞台!播磨・光明寺山城

2022-01-25
On: 2022年1月25日
In: 城跡
Tagged: 南北朝, 古戦場, 史跡, 城, 山城, 歴史, 観応の擾乱, 足利尊氏, 足利直義
With: 0 Comments

足利兄弟の喧嘩 真言宗の大きな寺院である光明寺。ここは城としてではなく、お寺であり、古くからよくあるRead More →

大坂冬の陣、豊臣方 今福砦・鴫野砦

2022-01-17
On: 2022年1月17日
In: 古戦場
Tagged: 上杉景勝, 今福, 佐竹義宣, 古戦場, 史跡, 大坂の陣, 後藤又兵衛, 木村重成, 歴史, 豊臣秀頼, 野鴨
With: 0 Comments

大坂の陣局地戦 今福・蒲生の戦い 大坂冬の陣で、大坂城東北にあたる大和川(現在は流れが付け替えられてRead More →

秀吉 vs 勝家の激戦地!賤ヶ岳から余呉湖を見下ろす。

2015-12-12
On: 2015年12月12日
In: 古戦場
Tagged: 古戦場, 史跡, 歴史, 滋賀, 近江, 長浜
With: 0 Comments

賤ケ岳の戦い  天正11年(1583年)4月 近江の国(滋賀県)の北部。長浜よりも少し北へ。ここは、Read More →

設楽ヶ原・長篠古戦場を体感する その2

2015-12-06
On: 2015年12月6日
In: 古戦場
Tagged: 三河, 古戦場, 史跡, 愛知, 歴史, 長篠
With: 0 Comments

前回は、東側の織田勢の陣所から南北へ移動しつつ、馬防柵、連吾川を渡って、武田勢の陣所、設楽ヶ原資料館Read More →

投稿ナビゲーション

1 2 次へ

武楽衆について

武楽衆について

運営会社

運営会社

特定商取引法に基づく表記

サイト内検索

カテゴリー

侍会員に登録する

フォローする

  • Instagram
  • Twitter
  • Facebook
  • YouTube

Designed using Magazine Hoot. Powered by WordPress.