三木合戦:織田方付け城、箕谷ノ上付城 2022-02-07 On: 2022年2月7日 In: 城跡 Tagged: 三木, 三木合戦, 兵庫県, 史跡, 城, 播磨, 歴史 With: 0 Comments 城将:糟谷武則 三木合戦の織田方の付け城の1つです。加古川城主の糟谷武則が守将だったと言います。ちなRead More →
三木合戦・別所長治の供養塔がある遍照寺 2022-02-07 On: 2022年2月7日 In: 寺社(墓所含む) Tagged: 三木合戦, 兵庫県, 別所長治, 史跡, 城, 寺, 播磨, 明石, 歴史 With: 0 Comments 別所家と魚住のつながり 三木合戦は東播磨一帯に多大な影響を残しています。明石魚住は、三木城への兵糧道Read More →
明石藩の宿場町、淡河本陣 2022-02-06 On: 2022年2月6日 In: 城跡 Tagged: 兵庫県, 北区, 史跡, 城, 播磨, 歴史, 神戸 With: 0 Comments 有馬街道の要衝 淡河はかつて淡河氏が淡河城を構えて居した地。しかし、三木合戦で敗れた淡河氏の後、有馬Read More →
織田方付城:八幡谷尾根上の付け城 2022-02-06 On: 2022年2月6日 In: 城跡 Tagged: 三木合戦, 三木市, 兵庫県, 史跡, 城, 播磨, 歴史 With: 0 Comments 三木森林公園内 三木合戦で、織田方が包囲網を一段と縮めた際に構築された。三木山森林公園のうぐいす谷、Read More →
赤松一族神出氏の神出城 2022-02-05 On: 2022年2月5日 In: 城跡 Tagged: 兵庫県, 史跡, 城, 播磨, 歴史, 神出, 神戸 With: 0 Comments 神話にもつながる城 神出城は、赤松範次(神出左衛門範次)が城主だったという。ちなみに、この神出氏の一Read More →
赤松庶流、石野氏の館 2022-02-05 On: 2022年2月5日 In: 城跡 Tagged: 三木市, 兵庫県, 史跡, 城, 播磨, 歴史 With: 0 Comments 土塁が残る、館城 石野氏は、播磨守護赤松円心の嫡男、範資の子、光範の家系が石野氏を名乗る。三木合戦のRead More →
雄大な遺構が残る、光明山城 2022-02-05 On: 2022年2月5日 In: 城跡 Tagged: 兵庫県, 史跡, 城, 播磨, 歴史, 相生, 赤松 With: 0 Comments 赤松政秀の城 相生駅から車で北上すること30分ほどで主郭すぐ下の車が2~3台止められそうなエリアにつRead More →
足利尊氏からの感状!赤松の城、感状山城 2022-02-03 On: 2022年2月3日 In: 城跡 Tagged: 兵庫県, 史跡, 城, 播磨, 歴史, 相生, 足利尊氏 With: 0 Comments 中世の城 時は建武年間、赤松円心の白旗城に後醍醐天皇の命を受けた新田義貞が攻め寄せてきた。白旗城の支Read More →
あの横河電機の祖、別所家の家臣でもあった横河氏館(観音寺) 2022-02-03 On: 2022年2月3日 In: 城跡 Tagged: 兵庫県, 史跡, 城, 播磨, 明石, 横河, 歴史 With: 0 Comments 近代産業家まで続く 横河氏は近江佐々木氏の流れで古くからの家柄。天正年間は三木別所家に仕えて武功があRead More →
仔細不明の城、古向城(構) 2022-02-03 On: 2022年2月3日 In: 城跡 Tagged: 兵庫県, 史跡, 城, 播磨, 播磨町, 歴史 With: 0 Comments 街中に埋もれた城 福勝寺のあたりを西端にして、このあたりの住宅街一帯が構居だったようですが、誰がいたRead More →