【甲冑レンタル】播磨・明石、「時のウィーク2022 風雲明石城チャンバラ大会!!」 2022-06-23 On: 2022年6月23日 In: 甲冑衣装レンタル Tagged: イベント, チャンバラ合戦, 兵庫県, 史跡, 城, 播磨, 明石, 明石YEG, 明石商工会議所, 明石商工会議所青年部, 明石城, 歴史, 甲冑 With: 0 Comments 時のまち明石のお祭り「時のウィーク2022」 2022年6月12日、播磨は明石で毎年開催されている(Read More →
【三木合戦】明石郡内の動き 2022-06-16 On: 2022年6月16日 In: ナナメ読み!播磨の戦国武将と城, 三木合戦物語 Tagged: 三木合戦, 兵庫県, 史跡, 城, 寺, 山城, 播磨, 明石, 明石則実, 歴史, 豊臣秀吉 With: 1 Comment ・別所離反の報を受け、羽柴勢は再度播磨へ侵攻する・播磨の東側である明石郡の諸将は織田方か別所方(毛利Read More →
【レンタル甲冑】徳川家康の半頬を創りなおし 2022-05-14 On: 2022年5月14日 In: 甲冑衣装レンタル Tagged: レンタル, 兵庫県, 徳川家康, 明石, 歴史, 甲冑, 金陀美具足 With: 0 Comments 日々のKAIZEN ものづくりに終わりはありません。ものづくりに完璧はありません。 ということで、レRead More →
衣笠氏の居城、端谷城 2022-05-03 On: 2022年5月3日 In: 城跡 Tagged: 兵庫県, 史跡, 城, 播磨, 明石, 歴史 With: 0 Comments 明石、衣笠氏の城 端谷城は、鎌倉期からここを治める衣笠氏の城。東播磨で、福中城の間嶋氏や三木別所氏、Read More →
魚住の泊り、魚住城 2022-02-23 On: 2022年2月23日 In: 城跡 Tagged: 兵庫県, 史跡, 城, 播磨, 明石, 歴史 With: 0 Comments 古代より栄えた港町 明石の魚住は、行基が開いたと伝わる摂播五泊(河尻,大輪田,魚住,韓,檉生)の一つRead More →
秀吉の腰掛松がある、光触寺 2022-02-23 On: 2022年2月23日 In: 寺社(墓所含む) Tagged: 兵庫県, 史跡, 寺, 播磨, 明石, 歴史 With: 0 Comments 秀吉の腰掛 光触寺は源平の頃からの由緒あるお寺。織田家の播磨攻めで秀吉が三木城攻撃の際に陣を敷いたとRead More →
南総里見八犬伝の元となった、里見忠義の供養寺 2022-02-13 On: 2022年2月13日 In: 寺社(墓所含む) Tagged: 兵庫県, 史跡, 寺, 播磨, 明石, 歴史 With: 0 Comments 雲晴寺 明石城近くにあるお寺。一時期明石藩主であった大久保家と里見家の関係により、この地に弔いの寺をRead More →
明石藩松平家の菩提寺、長寿院 2022-02-13 On: 2022年2月13日 In: 寺社(墓所含む) Tagged: 兵庫県, 史跡, 寺, 播磨, 明石, 歴史 With: 0 Comments 明石の天文台の麓にあるお寺 幼稚園と併設されているお寺で、明石藩主松平直明から歴代の藩主と家族の墓所Read More →
三木合戦・別所長治の供養塔がある遍照寺 2022-02-07 On: 2022年2月7日 In: 寺社(墓所含む) Tagged: 三木合戦, 兵庫県, 別所長治, 史跡, 城, 寺, 播磨, 明石, 歴史 With: 0 Comments 別所家と魚住のつながり 三木合戦は東播磨一帯に多大な影響を残しています。明石魚住は、三木城への兵糧道Read More →
あの横河電機の祖、別所家の家臣でもあった横河氏館(観音寺) 2022-02-03 On: 2022年2月3日 In: 城跡 Tagged: 兵庫県, 史跡, 城, 播磨, 明石, 横河, 歴史 With: 0 Comments 近代産業家まで続く 横河氏は近江佐々木氏の流れで古くからの家柄。天正年間は三木別所家に仕えて武功があRead More →