サムライコードが残る町「龍野」街歩きに参陣。 2015-11-15 On: 2015年11月15日 In: 催し物・イベント, 戦国スポット With: 2 Comments 播州龍野は、名門赤松氏、京極氏、脇坂氏などの名家によって栄えた町。揖保川を挟んで東側は近代化が進んでRead More →
【チャリ城ツアー】姫路コース開催レポート 2015-10-31 On: 2015年10月31日 In: イベント・サービス他, チャリで行く!なかなか行かない城ツアー With: 0 Comments 10月24日の加古川コースに引き続き、10月31日、11月1日の2日間、チャリで行く!なかなか行かなRead More →
加古川線神野駅スグ 赤松の城 西条城 2015-10-26 On: 2015年10月26日 In: 城跡, 戦国スポット Tagged: 加古川 With: 0 Comments 加古川駅から加古川線に乗り、神野駅を降りて、徒歩10分ほど。高台の住宅街を進んでいくと、小さな祠があRead More →
【チャリ城ツアー】加古川コース 開催レポート 2015-10-24 On: 2015年10月24日 In: イベント・サービス他, チャリで行く!なかなか行かない城ツアー With: 0 Comments お城と言えば、世界遺産・姫路城のようなイメージを持つ人が多いでしょう。でも、大半は「土」で「成る」とRead More →
宇喜多秀家フェス2015を見てきました。 2015-10-11 On: 2015年10月11日 In: イベント・サービス他 Tagged: イベント, 宇喜多秀家, 岡山, 武者行列 With: 0 Comments <宇喜多秀家> 宇喜多秀家公、最近は結構有名になってきましたが、まだまだマイナー武将かな~。筆者は備Read More →
真田幸村の陣跡、大阪の茶臼山へ行ってみた。 2015-10-07 On: 2015年10月7日 In: 城跡, 戦国スポット With: 0 Comments 来年の大河でじわじわと盛り上がってますね。真田幸村こと、真田信繁。 信繁さんは、自分が幸村なんて呼ばRead More →
宍粟山崎、赤松庶流宇野氏の居城、笹ノ丸城 2015-10-01 On: 2015年10月1日 In: 城跡, 戦国スポット Tagged: 宍粟 With: 0 Comments 宍粟の中心、山崎町には、姫路からバスで行けます。 その山崎町のやや北西部、最上山公園のすぐ北にあるのRead More →
教信寺との共闘!長井氏の城、野口城 2015-09-27 On: 2015年9月27日 In: 城跡, 戦国スポット Tagged: 加古川 With: 0 Comments 東加古川駅と加古川駅のちょうど真ん中あたり。教信寺というお寺の教信寺不動院のある細い通りをJR線方面Read More →
運慶・湛慶父子出会いの伝説 横倉城(横蔵寺) 2015-09-27 On: 2015年9月27日 In: 城跡, 戦国スポット Tagged: 加古川 With: 0 Comments 城主は別所家庶流・野口家か? 東加古川駅を北に出て、2号線を超え、川崎重工の社宅の向い(385号線のRead More →
肥前長崎の城を巡る 2015-09-20 On: 2015年9月20日 In: 城跡, 戦国スポット With: 0 Comments レンタカーを借りて、島原半島方面へ 肥前は長崎にもお城があります。レンタカーを借りたら、高速に乗ってRead More →