足利義昭の居館跡、本圀寺城跡 2023-03-12 On: 2023年3月12日 In: 城跡 Tagged: 三好三人衆, 京都, 史跡, 城, 室町幕府, 寺, 山城, 歴史, 織田信長, 足利義昭 With: 0 Comments 織田信長の協力により室町幕府将軍に。 もうご存知の通り、足利義昭と言えば室町幕府最後の将軍。元は一条Read More →
戦国の大合戦!「三木合戦」 2023-02-23 On: 2023年2月23日 In: 三木合戦物語 Tagged: 三木, 兵庫県, 別所, 別所長治, 加古川, 史跡, 合戦, 城, 城巡り, 姫路, 寺, 山城, 御城印, 戦国時代, 播磨, 旅行, 明石, 武将印, 歴史, 甲冑, 織田信長, 羽柴, 羽柴秀吉, 観光, 豊臣秀吉, 高砂 With: 0 Comments 「三木合戦」って何? 戦国時代で有名な合戦と言えば何を思いつきますか?桶狭間の戦い、長篠の戦い、関ケRead More →
山名氏が赤松残党を返り討ちにした、坂越・茶臼山城 2023-02-08 On: 2023年2月8日 In: 城跡 Tagged: 兵庫県, 史跡, 坂越, 城, 寺, 山名持豊, 山城, 播磨, 歴史, 赤松円心, 赤穂 With: 0 Comments 南北朝よりある山城 茶臼山城は、一説には嘉吉の乱で没落した播磨守護・赤松氏を打ち破り、播磨守護になっRead More →
【オーダーメイド陣羽織】最近お創りした陣羽織 2022-10-30 On: 2022年10月30日 In: オーダーメイド陣羽織 Tagged: オーダーメイド, 史跡, 城, 山城, 播磨, 歴史, 甲冑, 陣羽織 With: 0 Comments 多くのご依頼、誠に、誠に、誠にありがとうござりまする<m(__)m> 秋はお祭りのシーズンだかRead More →
【三木合戦】播磨三城の戦い 2022-07-30 On: 2022年7月30日 In: ナナメ読み!播磨の戦国武将と城, 三木合戦物語 Tagged: 史跡, 城, 姫路, 山城, 御城印, 御着, 播磨, 歴史, 英賀, 黒田官兵衛 With: 2 Comments この記事のポイント! ・播磨の国には、「播磨三城」と呼ばれる規模の大きな城があった。三木城、御着城、Read More →
西国街道の要衝、御着城の支城、八重鉾山構居 2022-07-06 On: 2022年7月6日 In: 城跡 Tagged: 兵庫県, 史跡, 城, 姫路, 山城, 御着, 播磨, 歴史 With: 0 Comments 御着城・小寺氏 いまの姫路市御着にある御着城跡。いまは姫路市役所の分所が建っている場所。2号線を挟んRead More →
【三木合戦】隣国、摂津の国盗り物語 2022-06-28 On: 2022年6月28日 In: ナナメ読み!播磨の戦国武将と城, 三木合戦物語 Tagged: 三木合戦, 兵庫県, 史跡, 城, 山城, 摂津, 播磨, 歴史, 荒木村重, 観光 With: 1 Comment この記事のポイント! ・隣国摂津は室町幕府管領の細川家の領地、その後は家臣の三好家そして新興勢力織田Read More →
【三木合戦】明石郡内の動き 2022-06-16 On: 2022年6月16日 In: ナナメ読み!播磨の戦国武将と城, 三木合戦物語 Tagged: 三木合戦, 兵庫県, 史跡, 城, 寺, 山城, 播磨, 明石, 明石則実, 歴史, 豊臣秀吉 With: 1 Comment ・別所離反の報を受け、羽柴勢は再度播磨へ侵攻する・播磨の東側である明石郡の諸将は織田方か別所方(毛利Read More →
【三木合戦】(支城戦)神吉城・志方城の戦い、織田の精鋭部隊による猛攻はじまる 2022-06-15 On: 2022年6月15日 In: ナナメ読み!播磨の戦国武将と城, 三木合戦物語 Tagged: 三木合戦, 兵庫県, 加古川, 史跡, 城, 寺, 山城, 播磨, 櫛橋伊政, 歴史, 神吉頼定, 黒田官兵衛 With: 2 Comments この記事のポイント! ・三木城支城ネットワークを壊滅させるため、織田勢は精鋭部隊を派遣する・寡兵といRead More →
信長公に会える寺、阿弥陀寺 2022-04-14 On: 2022年4月14日 In: 寺社 Tagged: 京都, 史跡, 寺, 山城, 歴史 With: 0 Comments 信長はここに? 過去、ぶっちゃけ寺とか、BSの番組とかで良く出ているのでご存知の方も多いですが、京都Read More →